【セントクリストファーガーデン 】ハートウェルとキャッスルトン
2010.07.04 *Sun
そういえば、こちらも先日のこと。
エナジーを取り戻すべくね・・・サシャの命の源の紅茶を求めrて自由が丘を放浪。
ルピシアにいくはずが、その斜め向かいの英国風な外観の紅茶屋へ。

【店名】セントクリストファーガーデン
【場所】東京都目黒区自由が丘 1-24-14
【営業時間】11:00~19:00(L.O.18:30) *ランチ(平日のみ) 11:00a.m.-2:30p.m. ※都合により閉店 時 間を繰り上げることあり。
【サイト】http://www.stc-inter.co.jp/top.html
【食べログ】http://r.tabelog.com/tokyo/A1317/A131703/13003296/
秘密の花園ばりの軽い庭園。トケイソウを初めてみました。
内部は落ち着きある雰囲気で、わいわい雑談というよりは、ゆったり時間を楽しむ感じ。
よくイギリスのティータイムにでてきそうな三段重のアレをみつける。
あの一段目にサンドイッチ、二段目にスコーンとか乗ってるアレを見つけましたが、そもそも的に別のところでご飯いただいたあとなので、軽くケーキ をいただきました。
私は、カントリーキャロットケーキ。健康によいといわれて…過去にキャロットケーキなど食べたことないくせに…よくまー
というか、甘いにんじんは子供のころから苦手。


てか、野菜とケーキってあうのか?とあとから後悔するも、実はとてもおいしかった。
そもそも的ににんじんの味もせず、ナッツ類が入っているのか、香ばしい。食感も楽しめた。
さらに頼んだアイスティーとの相性がよかった。
セイロン系のハートウェルという紅茶。
味はビターでミルクをいれると私的にはベストでした。


ちなみに相方は、レモンメレンゲパイと紅茶は、キャッスルトンでした。
*キャッスルトンは、紅茶のシャンパンと呼ばれている茶らしい。


エナジーを取り戻すべくね・・・サシャの命の源の紅茶を求めrて自由が丘を放浪。
ルピシアにいくはずが、その斜め向かいの英国風な外観の紅茶屋へ。

【店名】セントクリストファーガーデン
【場所】東京都目黒区自由が丘 1-24-14
【営業時間】11:00~19:00(L.O.18:30) *ランチ(平日のみ) 11:00a.m.-2:30p.m. ※都合により閉店 時 間を繰り上げることあり。
【サイト】http://www.stc-inter.co.jp/top.html
【食べログ】http://r.tabelog.com/tokyo/A1317/A131703/13003296/
秘密の花園ばりの軽い庭園。トケイソウを初めてみました。
内部は落ち着きある雰囲気で、わいわい雑談というよりは、ゆったり時間を楽しむ感じ。
よくイギリスのティータイムにでてきそうな三段重のアレをみつける。
あの一段目にサンドイッチ、二段目にスコーンとか乗ってるアレを見つけましたが、そもそも的に別のところでご飯いただいたあとなので、軽くケーキ をいただきました。
私は、カントリーキャロットケーキ。健康によいといわれて…過去にキャロットケーキなど食べたことないくせに…よくまー
というか、甘いにんじんは子供のころから苦手。


てか、野菜とケーキってあうのか?とあとから後悔するも、実はとてもおいしかった。
そもそも的ににんじんの味もせず、ナッツ類が入っているのか、香ばしい。食感も楽しめた。
さらに頼んだアイスティーとの相性がよかった。
セイロン系のハートウェルという紅茶。
味はビターでミルクをいれると私的にはベストでした。


ちなみに相方は、レモンメレンゲパイと紅茶は、キャッスルトンでした。
*キャッスルトンは、紅茶のシャンパンと呼ばれている茶らしい。



スポンサーサイト
CATEGORY : ドリンク:紅茶
COMMENT
Comment Form
TRACKBACK
TrackBack List
| HOME |