This Archive : 2009年08月
【ブルーシール】サンフランシスコ・ミントチョコ&ストロベリーチーズケーキ
2009.08.27 *Thu
夏ですね。
やはり、アイスが一番ウマいのですが、今回はサーティー・ワンではなく初めて入ったチェーン店のブルーシールをご紹介。

【ブルーシール】サンフランシスコ・ミントチョコ&ストロベリーチーズケーキ
【店名】ブルーシール
【場所】東京都豊島区東池袋3-1-1(アルパB1) (ブルーシール池袋サンシャインシティ店)
【営業時間】10:00~21:00
【サイト】http://www.blueseal.co.jp/
自分の中で定番中の定番のチョコミントとストロベリーチーズケーキ。
種類は一緒でも、店によって味が微妙に違うんだな~と実感しましたw
より大きな地図で 今日のさえぱん♪寄り道ルート を表示
やはり、アイスが一番ウマいのですが、今回はサーティー・ワンではなく初めて入ったチェーン店のブルーシールをご紹介。

【ブルーシール】サンフランシスコ・ミントチョコ&ストロベリーチーズケーキ
【店名】ブルーシール
【場所】東京都豊島区東池袋3-1-1(アルパB1) (ブルーシール池袋サンシャインシティ店)
【営業時間】10:00~21:00
【サイト】http://www.blueseal.co.jp/
自分の中で定番中の定番のチョコミントとストロベリーチーズケーキ。
種類は一緒でも、店によって味が微妙に違うんだな~と実感しましたw
より大きな地図で 今日のさえぱん♪寄り道ルート を表示
スポンサーサイト
【36STICKS】スティックケーキ
2009.08.26 *Wed
給料も出たという事で、我が家にケーキのお土産を買っていきました。
サシャです。
指サイズなので、手づかみでいけるケーキみたいですね~

【36STICKS】
【店名】36STICKS
【場所】東京都北区赤羽1-1-1 アルカード赤羽2 sweets cube Akabane内
【営業時間】10:00~22:00
【サイト】http://www.muginoho.com/brand/36sticks/
とりあえず、食べた順番から紹介。
■苺富良野ロールケーキ

定番なロールケーキ。食べ始めとしてはほどよく軽い味わい。
■苺ショートケーキ

一番人気。口の中でとろけていきました。スポンジが・・・
■いちごあわ雪チーズケーキ

中のムースみたいな部分が苺の甘酸っぱさを強調していて苺好きにはたまらない。
■ミルクレープ

上のカラメル部分がキー。
苦みがなく香ばしい味わい。
■ベイクドチーズケーキ

ここあたりから味に重さがあがってきました。
チーズの焼けた香ばしさがグッド!!
■ショコラブラウニー

チーズよりもあっさりと食べられ、しつこくない甘さ!
閉店ギリギリだっっためか、6個で1000円というリーズナブル価格でしたw
我が家人気としては、苺ショートケーキダントツ!!
あとは、いちごあわ雪チーズケーキとショコラブラウニーが同票を獲得しておりました。
一人1つというのもよいし、家族分に1つのケーキを一口サイズにカットしてたべるのもよいです。

より大きな地図で 今日のさえぱん♪寄り道ルート を表示
サシャです。
指サイズなので、手づかみでいけるケーキみたいですね~

【36STICKS】
【店名】36STICKS
【場所】東京都北区赤羽1-1-1 アルカード赤羽2 sweets cube Akabane内
【営業時間】10:00~22:00
【サイト】http://www.muginoho.com/brand/36sticks/
とりあえず、食べた順番から紹介。
■苺富良野ロールケーキ

定番なロールケーキ。食べ始めとしてはほどよく軽い味わい。
■苺ショートケーキ

一番人気。口の中でとろけていきました。スポンジが・・・
■いちごあわ雪チーズケーキ

中のムースみたいな部分が苺の甘酸っぱさを強調していて苺好きにはたまらない。
■ミルクレープ

上のカラメル部分がキー。
苦みがなく香ばしい味わい。
■ベイクドチーズケーキ

ここあたりから味に重さがあがってきました。
チーズの焼けた香ばしさがグッド!!
■ショコラブラウニー

チーズよりもあっさりと食べられ、しつこくない甘さ!
閉店ギリギリだっっためか、6個で1000円というリーズナブル価格でしたw
我が家人気としては、苺ショートケーキダントツ!!
あとは、いちごあわ雪チーズケーキとショコラブラウニーが同票を獲得しておりました。
一人1つというのもよいし、家族分に1つのケーキを一口サイズにカットしてたべるのもよいです。

より大きな地図で 今日のさえぱん♪寄り道ルート を表示
【DONQ】シフォンケーキ レモン味
2009.08.25 *Tue
どうも、サシャです。
真夏から一転、ここ数日はすこぶる涼しいですね。
そんな時にはこちらがオススメです。

【DONQ】シフォンケーキ レモン味
【店名】DONQ
【場所】神奈川県川崎市幸区堀川町72-1 ラゾーナ川崎プラザ1F(川崎ラゾーナ店)
【営業時間】10:00~21:00
【サイト】http://www.donq.co.jp/
久々に、川崎にいきましたが、こちらのシフォンケーキはおすすめです。
何たって、スポンジがフカフカで指で遊んでしまうくらいですから(行儀悪いので、マネはいけません。)
本当は、バニラを買ったつもりでいたのですが、食べてみたらレモンだったというオチは内緒として、レモンのシフォンケーキに名前だけで抵抗がありましたが・・・

食べてみると、おやおや舌触りがふんわりしていながらも、さっぱりとしてとても食べやすかったです。
レモンのすっぱさではなく、柑橘系のフルーティーさだけが表現されたお味。
興味のある方はぜひ!

ちなみに、紅茶は普通においしい。
より大きな地図で 今日のさえぱん♪寄り道ルート を表示
真夏から一転、ここ数日はすこぶる涼しいですね。
そんな時にはこちらがオススメです。

【DONQ】シフォンケーキ レモン味
【店名】DONQ
【場所】神奈川県川崎市幸区堀川町72-1 ラゾーナ川崎プラザ1F(川崎ラゾーナ店)
【営業時間】10:00~21:00
【サイト】http://www.donq.co.jp/
久々に、川崎にいきましたが、こちらのシフォンケーキはおすすめです。
何たって、スポンジがフカフカで指で遊んでしまうくらいですから(行儀悪いので、マネはいけません。)
本当は、バニラを買ったつもりでいたのですが、食べてみたらレモンだったというオチは内緒として、レモンのシフォンケーキに名前だけで抵抗がありましたが・・・

食べてみると、おやおや舌触りがふんわりしていながらも、さっぱりとしてとても食べやすかったです。
レモンのすっぱさではなく、柑橘系のフルーティーさだけが表現されたお味。
興味のある方はぜひ!

ちなみに、紅茶は普通においしい。
より大きな地図で 今日のさえぱん♪寄り道ルート を表示
【新宿中村屋】にこたま
2009.08.22 *Sat
前回も新宿中村屋のお団子をいただきましたが、今日はおまんじゅうをいただきました。サシャです。

【新宿中村屋】にこたま
【店名】新宿中村屋
【場所】 東京都渋谷区渋谷2-24-1東急東横店東横のれん街
【営業時間】10:00~21:00
【サイト】http://www.nakamuraya.co.jp/products/index.html
夏で、生クリームがやや受け付けなくなってますが・・・
そういいながら、食べてそうですが・・・
和菓子が本当に美味しいですね。

アンコは苦手な方ですが・・・
ここのは、甘さ控えめでした。味は、とても素朴。
皮もしっとりしていたので、サシャ的には一口サイズで食べやすいというのも女性向けで気に入りました。

より大きな地図で 今日のさえぱん♪寄り道ルート を表示

【新宿中村屋】にこたま
【店名】新宿中村屋
【場所】 東京都渋谷区渋谷2-24-1東急東横店東横のれん街
【営業時間】10:00~21:00
【サイト】http://www.nakamuraya.co.jp/products/index.html
夏で、生クリームがやや受け付けなくなってますが・・・
そういいながら、食べてそうですが・・・
和菓子が本当に美味しいですね。

アンコは苦手な方ですが・・・
ここのは、甘さ控えめでした。味は、とても素朴。
皮もしっとりしていたので、サシャ的には一口サイズで食べやすいというのも女性向けで気に入りました。

より大きな地図で 今日のさえぱん♪寄り道ルート を表示
【新宿中村屋】みたらし団子
2009.08.17 *Mon
どうも、サシャです。
暑いせいか、洋食よりも和食が好きなこの頃。
新宿中村屋のお団子なんていかがでしょうか?

【新宿中村屋】みたらし団子
【店名】新宿中村屋
【場所】 東京都渋谷区渋谷2-24-1東急東横店東横のれん街
【営業時間】10:00~21:00
【サイト】http://www.nakamuraya.co.jp/products/index.html
ちなみに、団子は、アンコよりもミタラシが好きです。

さて、本題のお味としては、わりとミタラシのタレが甘辛でした。
しょっぱいじゃなく、甘辛!
細部まで味の作り込みをしておりますが、酒のつまみとして合うような感じの味
わいだったため、子供味覚なサシャは、少し苦手かも。

でも、相方さんが気に入ってたから、また買うなー。
より大きな地図で 今日のさえぱん♪寄り道ルート を表示
暑いせいか、洋食よりも和食が好きなこの頃。
新宿中村屋のお団子なんていかがでしょうか?

【新宿中村屋】みたらし団子
【店名】新宿中村屋
【場所】 東京都渋谷区渋谷2-24-1東急東横店東横のれん街
【営業時間】10:00~21:00
【サイト】http://www.nakamuraya.co.jp/products/index.html
ちなみに、団子は、アンコよりもミタラシが好きです。

さて、本題のお味としては、わりとミタラシのタレが甘辛でした。
しょっぱいじゃなく、甘辛!
細部まで味の作り込みをしておりますが、酒のつまみとして合うような感じの味
わいだったため、子供味覚なサシャは、少し苦手かも。

でも、相方さんが気に入ってたから、また買うなー。
より大きな地図で 今日のさえぱん♪寄り道ルート を表示
【エパック社】しおかぜウサギファミリー*シルバニアファミリー
2009.08.16 *Sun
どうも、サシャです。
前回の続きですが・・・
そう、こちらは、シルバニアファミリーです。
懐かしいと思われる方も多いかと思いますが、
近年、大人の方も集められている方が結構いたり、いなかったり・・・でっわりと従来からの人気商品。
実は、横浜のワールドポーターで限定の「しおかぜウサギファミリー」が店頭限定で購入できるということで行ってみた次第です。*うきわとかは、私物。

詳細はこちら!
■シルバニアファミリーよこはま物語~2009夏~
http://sylvanian-families.jp/special/yokohama09/summer/
気のせいか、定番商品のわたウサギに似てないか?とおもったのですが、
(*わたウサギの写真はこちら!
http://sylvanian-families.jp/catalog/doll/1159265930880374.html)
ほっぺたをよくご覧ください!!
なんと波の模様と意外にもこってたことが判明しました。
やるな~シルバニア!!
そんなわけで、先日オークションで落札したミニチュア家具と一緒にカシャリ!!


前回の続きですが・・・
そう、こちらは、シルバニアファミリーです。
懐かしいと思われる方も多いかと思いますが、
近年、大人の方も集められている方が結構いたり、いなかったり・・・でっわりと従来からの人気商品。
実は、横浜のワールドポーターで限定の「しおかぜウサギファミリー」が店頭限定で購入できるということで行ってみた次第です。*うきわとかは、私物。

詳細はこちら!
■シルバニアファミリーよこはま物語~2009夏~
http://sylvanian-families.jp/special/yokohama09/summer/
気のせいか、定番商品のわたウサギに似てないか?とおもったのですが、
(*わたウサギの写真はこちら!
http://sylvanian-families.jp/catalog/doll/1159265930880374.html)
ほっぺたをよくご覧ください!!
なんと波の模様と意外にもこってたことが判明しました。
やるな~シルバニア!!
そんなわけで、先日オークションで落札したミニチュア家具と一緒にカシャリ!!


CATEGORY : 番外:食玩
【パン ル・ボ・パン】水菜のチキンサンド
2009.08.14 *Fri
会社の繁忙期の為、ここ数日終電帰宅というのがありまして、更新がとだえていましたが・・・
ようやくお盆だ!!!
とういわけですが・・・
今日は、先日行った横浜のワールドポーターのパン屋紹介です!!
海も近いし・・風がきもちいい・・・

【パン ル・ボ・パン】水菜のチキンサンド
【店名】パン ル・ボ・パン
【場所】神奈川県横浜市中区新港2-2-1 横浜ワールドポーターズ ビブレ1階
【営業時間】10:30~21:00
【サイト】http://www.yim.co.jp/shop/1f004.html
【食べログ】http://gourmet.livedoor.com/restaurant/5835/
お味としては、鶏肉が中華風で変わった味付けでしたが、非常に美味しかったです。
マーボウのソースを鶏肉に絡めたような?

水菜もシャキシャキしていて、鶏肉との相性もよいしので、
夏場には、結構グッとくる一品かな~

パンはというと、もうちょい固めのパンのが好きかな~といったところ。
えわりとやわらかいので、汁を吸い込んでいくスピードが速いので、
早めのお召し上がりを推奨!!

さて、そんな感じですが・・・
目的は、こちら!!

そして、次回に続く!!
そのまえに、水菜のチキンサンドはいかが?
より大きな地図で 今日のさえぱん♪寄り道ルート を表示
ようやくお盆だ!!!
とういわけですが・・・
今日は、先日行った横浜のワールドポーターのパン屋紹介です!!
海も近いし・・風がきもちいい・・・

【パン ル・ボ・パン】水菜のチキンサンド
【店名】パン ル・ボ・パン
【場所】神奈川県横浜市中区新港2-2-1 横浜ワールドポーターズ ビブレ1階
【営業時間】10:30~21:00
【サイト】http://www.yim.co.jp/shop/1f004.html
【食べログ】http://gourmet.livedoor.com/restaurant/5835/
お味としては、鶏肉が中華風で変わった味付けでしたが、非常に美味しかったです。
マーボウのソースを鶏肉に絡めたような?

水菜もシャキシャキしていて、鶏肉との相性もよいしので、
夏場には、結構グッとくる一品かな~

パンはというと、もうちょい固めのパンのが好きかな~といったところ。
えわりとやわらかいので、汁を吸い込んでいくスピードが速いので、
早めのお召し上がりを推奨!!

さて、そんな感じですが・・・
目的は、こちら!!

そして、次回に続く!!
そのまえに、水菜のチキンサンドはいかが?
より大きな地図で 今日のさえぱん♪寄り道ルート を表示
ル・ボ・パン (パン / 馬車道、みなとみらい、桜木町)
★★★★☆ 4.5
【アリンコ】メープルロール
2009.08.12 *Wed
どうも、またしても川崎のアリンコでロールケーキを購入してしまいましたw

いや、ウマいんだって!!夏だってすんなり入ってしまうこの食感、もはや病み付きです。
ちなみに、過去の特集はこちら!
■ロールケーキ特集
http://is071122.blog18.fc2.com/blog-category-2.html
そんなわけですが、今日のは、川崎限定のメープルロールをいただきました。

【アリンコ】メープルロール
【店名】ARINCO
【場所】川崎BE内 B1
【営業時間】10:00-21:00
【サイト】http://www.arincoroll.jp/
色は、薄いピンク色とメープルってこんな色になるんだ~とただただ関心しました。
さて、問題のお味ですが・・・
食感は、アリンコ独特のふんわりモチモチ感ですが、ほんのりと口に広がるこの味。・・・
何かに似ていると思えば、ホットケーキの味に類似していました。
食感は全然違うけど。
上品なホットケーキの風味をしたロールケーキというのが、いいえて妙な感じかも。

アリンコ、川崎店はこちら!
より大きな地図で 今日のさえぱん♪寄り道ルート を表示

いや、ウマいんだって!!夏だってすんなり入ってしまうこの食感、もはや病み付きです。
ちなみに、過去の特集はこちら!
■ロールケーキ特集
http://is071122.blog18.fc2.com/blog-category-2.html
そんなわけですが、今日のは、川崎限定のメープルロールをいただきました。

【アリンコ】メープルロール
【店名】ARINCO
【場所】川崎BE内 B1
【営業時間】10:00-21:00
【サイト】http://www.arincoroll.jp/
色は、薄いピンク色とメープルってこんな色になるんだ~とただただ関心しました。
さて、問題のお味ですが・・・
食感は、アリンコ独特のふんわりモチモチ感ですが、ほんのりと口に広がるこの味。・・・
何かに似ていると思えば、ホットケーキの味に類似していました。
食感は全然違うけど。
上品なホットケーキの風味をしたロールケーキというのが、いいえて妙な感じかも。

アリンコ、川崎店はこちら!
より大きな地図で 今日のさえぱん♪寄り道ルート を表示
【らぽっぽ+CAFE】おさつの木の実パイ(プレーン・チョコ)
2009.08.11 *Tue
どうも、蒲田特集最終日です。
■第1回の記事
【らぽっぽ+CAFE】おいものバニラビーンズパンケーキ ハニーメープル
http://is071122.blog18.fc2.com/blog-entry-62.html
■第2回の記事
【らぽっぽ+CAFE】焼きたてポテトアップルパイ
http://is071122.blog18.fc2.com/blog-entry-63.html
そして、こちらが最終日の木の実パイ!

【らぽっぽ+CAFE】おさつの木の実パイ(プレーン・チョコ)
【店名】らぽっぽ+CAFE
【場所】東京都大田区西蒲田7-68-1(グランデュオ蒲田店)
【営業時間】10:00~21:00
【サイト】http://www.shirohato.com/rapoppo/index.htm
こちらは、対外のらぽっぽで発売されているのですが、
さつまいもをベースにしたパイです。
今回は、ベーシックにプレーンとチョコですが、
ホクホクした食感がなんともいえませんでした。

いいね。これ!
半分に切ってもこのように、ぎっしりとしています。

より大きな地図で 今日のさえぱん♪寄り道ルート を表示
■第1回の記事
【らぽっぽ+CAFE】おいものバニラビーンズパンケーキ ハニーメープル
http://is071122.blog18.fc2.com/blog-entry-62.html
■第2回の記事
【らぽっぽ+CAFE】焼きたてポテトアップルパイ
http://is071122.blog18.fc2.com/blog-entry-63.html
そして、こちらが最終日の木の実パイ!

【らぽっぽ+CAFE】おさつの木の実パイ(プレーン・チョコ)
【店名】らぽっぽ+CAFE
【場所】東京都大田区西蒲田7-68-1(グランデュオ蒲田店)
【営業時間】10:00~21:00
【サイト】http://www.shirohato.com/rapoppo/index.htm
こちらは、対外のらぽっぽで発売されているのですが、
さつまいもをベースにしたパイです。
今回は、ベーシックにプレーンとチョコですが、
ホクホクした食感がなんともいえませんでした。

いいね。これ!
半分に切ってもこのように、ぎっしりとしています。

より大きな地図で 今日のさえぱん♪寄り道ルート を表示
CATEGORY : スイーツ:パイ
【らぽっぽ+CAFE】焼きたてポテトアップルパイ
2009.08.10 *Mon
どうも、続らぽっぽ蒲田特集です。
■前回の記事
【らぽっぽ+CAFE】おいものバニラビーンズパンケーキ ハニーメープル
http://is071122.blog18.fc2.com/blog-entry-62.html
そんなかんじですが、定番のアップルパイ。
あまりアップルパイを食べる機会はないのですが・・
久々に食べたらすごく美味しかったです。
コーティングされたシロップといい、シナモンは苦手ですが、
このアップルパイならいける感じ。

香りが豊かなので、香料の強いものがお気に入りの相方さんは、
何もあまりいいませんでしたが、さりげに結構食べていたので,
気に入ったのだと思います。

明日は、定番の木の実パイです。
より大きな地図で 今日のさえぱん♪寄り道ルート を表示
■前回の記事
【らぽっぽ+CAFE】おいものバニラビーンズパンケーキ ハニーメープル
http://is071122.blog18.fc2.com/blog-entry-62.html
そんなかんじですが、定番のアップルパイ。
あまりアップルパイを食べる機会はないのですが・・
久々に食べたらすごく美味しかったです。
コーティングされたシロップといい、シナモンは苦手ですが、
このアップルパイならいける感じ。

香りが豊かなので、香料の強いものがお気に入りの相方さんは、
何もあまりいいませんでしたが、さりげに結構食べていたので,
気に入ったのだと思います。

明日は、定番の木の実パイです。
より大きな地図で 今日のさえぱん♪寄り道ルート を表示
【らぽっぽ+CAFE】おいものバニラビーンズパンケーキ ハニーメープル
2009.08.09 *Sun
どうも、今日も蒲田特集です。
よく新宿とか池袋で見かけるアップルパイとか大学芋を売っている「らぽっぽ」というお店があるのですが・・・
蒲田をうろついていたら、そのイートインカフェがあるじゃないですか!!
このカフェ形式はいままで見た事がなかったので、早速入店してみました。
長いので,三回にわけて行いますが・・・
まず、カフェでしたかないパンケーキをいただきました。

【らぽっぽ+CAFE】おいものバニラビーンズパンケーキ ハニーメープル
【店名】らぽっぽ+CAFE
【場所】東京都大田区西蒲田7-68-1(グランデュオ蒲田店)
【営業時間】10:00~21:00
【サイト】http://www.shirohato.com/rapoppo/index.htm
基本的に、前払いシステム。
バニラアイスも添えられているのに、値段としては飲み物付きで700円前後でしたね。このパンケーキ。
ガラス越しに店員さんが鉄板の上で、焼いてくれます♪
なので、すごく色がきれい!!私では無理だなと思いました。
先日、家で自分で作っている時に、電話がはいったのででたら焦がしましたからw

で、味の方はというと、素朴!の一言。
おいもがはいっているせいか、わりと普通のパンケーキよりもモッチリ感がありましたね。プラス、ほんのりですが芋の味もします。

秋とかが一番食べたくなるシーズンだなと思いました。
何もつけないのもいいですが、メープルとアイスをつけるとヒンヤリしていて絶品ですね。今の季節暑いから特に。
しかも、相方さんに一口サイズに切ってアイスをのせたやつを奪われたのは、今でも忘れません。

明日は、定番のアップルパイです。
より大きな地図で 今日のさえぱん♪寄り道ルート を表示
よく新宿とか池袋で見かけるアップルパイとか大学芋を売っている「らぽっぽ」というお店があるのですが・・・
蒲田をうろついていたら、そのイートインカフェがあるじゃないですか!!
このカフェ形式はいままで見た事がなかったので、早速入店してみました。
長いので,三回にわけて行いますが・・・
まず、カフェでしたかないパンケーキをいただきました。

【らぽっぽ+CAFE】おいものバニラビーンズパンケーキ ハニーメープル
【店名】らぽっぽ+CAFE
【場所】東京都大田区西蒲田7-68-1(グランデュオ蒲田店)
【営業時間】10:00~21:00
【サイト】http://www.shirohato.com/rapoppo/index.htm
基本的に、前払いシステム。
バニラアイスも添えられているのに、値段としては飲み物付きで700円前後でしたね。このパンケーキ。
ガラス越しに店員さんが鉄板の上で、焼いてくれます♪
なので、すごく色がきれい!!私では無理だなと思いました。
先日、家で自分で作っている時に、電話がはいったのででたら焦がしましたからw

で、味の方はというと、素朴!の一言。
おいもがはいっているせいか、わりと普通のパンケーキよりもモッチリ感がありましたね。プラス、ほんのりですが芋の味もします。

秋とかが一番食べたくなるシーズンだなと思いました。
何もつけないのもいいですが、メープルとアイスをつけるとヒンヤリしていて絶品ですね。今の季節暑いから特に。
しかも、相方さんに一口サイズに切ってアイスをのせたやつを奪われたのは、今でも忘れません。

明日は、定番のアップルパイです。
より大きな地図で 今日のさえぱん♪寄り道ルート を表示
【メリー ブランカーセ】グランマニエとレモン
2009.08.08 *Sat
どうも、先日、手芸用品を買いに蒲田のユザワヤへ行きました。
サシャです。
そして、帰り道に駅ビルでこんなものを発見!!

【メリー ブランカーセ】グランマニエとレモン
【店名】メリー ブランカーセ
【場所】東京都大田区西蒲田7-68-1(グランデュオ蒲田店)
【営業時間】10:00~21:00
【サイト】http://www.mary.co.jp/
ちょ~オシャレ!!!と相方さんと購入。
私が茶色いグランマニエ。
相方さんが白いレモンです。
価格としては、200円ほど。
グランマニエの上にのっているのは、オレンジピール。
最近、ドライフルーツ好きな私にはグッジョブ!!
しかし、いかんせん、夏なのか溶けるのが早い。
そして、想像以上に濃厚でした。ややブランデーの風味が漂いますが、
子どもでも全然いけそうなかんじでした。
相方さんのレモンは、ホワイトチョコベースだったので、私のよりも濃厚だったらしく、レモンによるさっぱり感は期待したほどではなかったもよう。

より大きな地図で 今日のさえぱん♪寄り道ルート を表示
サシャです。
そして、帰り道に駅ビルでこんなものを発見!!

【メリー ブランカーセ】グランマニエとレモン
【店名】メリー ブランカーセ
【場所】東京都大田区西蒲田7-68-1(グランデュオ蒲田店)
【営業時間】10:00~21:00
【サイト】http://www.mary.co.jp/
ちょ~オシャレ!!!と相方さんと購入。
私が茶色いグランマニエ。
相方さんが白いレモンです。
価格としては、200円ほど。
グランマニエの上にのっているのは、オレンジピール。
最近、ドライフルーツ好きな私にはグッジョブ!!
しかし、いかんせん、夏なのか溶けるのが早い。
そして、想像以上に濃厚でした。ややブランデーの風味が漂いますが、
子どもでも全然いけそうなかんじでした。
相方さんのレモンは、ホワイトチョコベースだったので、私のよりも濃厚だったらしく、レモンによるさっぱり感は期待したほどではなかったもよう。

より大きな地図で 今日のさえぱん♪寄り道ルート を表示
メリー ブランカーセ (チョコレート / 蒲田、京急蒲田、蓮沼)
★★★★☆ 4.0
【シルバニアx食玩】
2009.08.06 *Thu
どうも、この今日のさえぱんの主のサシャです。
今日はいつもスイーツとパンの話題ではなく、昨日予告したお話を・・・
そう、さえぱんが更新をとどこおっていた間に、サシャは食玩撮影会を開催。(一人で!)
そもそも、事の始まりはこちらのスヌーピーから!

値段もそこそこな感じでしたが・・・
ヨドバシの見切り品として、1個250円だったために全種類そろえるところから話は始まり・・・
次に、100円のガシャガシャのクオリティーの低さに絶望していたところ・・・
ああ、このクリーム色のマカロンもどきね。

リーメントという会社の製品にであう。ミニーがのっている方。
すごいのなんのって、質感がすごく表現されているのですから!もう、本物志向でもいける作り込みでした。
■リーメント
http://www.re-ment.co.jp/
こちらに感銘し、ついには人生初の食玩専用ケースまで!

ちなみに、最上段はディズニーのスイーツシリーズ!フルコンプ!
中段が不思議の国のアリス!フルコンプ!
一番下がスヌーピー!フルコンプ!
ちなみに、手前がリサとガスパール!!
そして、現在のステイタスとしては、こちら!
食玩×シルバニア!!!!
mixiでそういったコラボのコミュニティではしゃぎまくったあげく、
このような残念(?)な展開に!!!
■ニコを持ったネコ

■井戸端会議

ゆくゆくは、食玩×シルバニア関係のコンテンツサイトを作りたいというか企画中!!
シルバニアの衣装の作り方とか、100均の材料で作る可愛いディスプレイ方法とか写真とか紹介したりしたい!!!
などなど夢は膨らむばかりですが・・・
そういえば、サシャは職業:デザイナーなのでw
もちろん、さえぱんも平行しておこなっていきますので、
よろしくお願いいたします。
今日はいつもスイーツとパンの話題ではなく、昨日予告したお話を・・・
そう、さえぱんが更新をとどこおっていた間に、サシャは食玩撮影会を開催。(一人で!)
そもそも、事の始まりはこちらのスヌーピーから!

値段もそこそこな感じでしたが・・・
ヨドバシの見切り品として、1個250円だったために全種類そろえるところから話は始まり・・・
次に、100円のガシャガシャのクオリティーの低さに絶望していたところ・・・
ああ、このクリーム色のマカロンもどきね。

リーメントという会社の製品にであう。ミニーがのっている方。
すごいのなんのって、質感がすごく表現されているのですから!もう、本物志向でもいける作り込みでした。
■リーメント
http://www.re-ment.co.jp/
こちらに感銘し、ついには人生初の食玩専用ケースまで!

ちなみに、最上段はディズニーのスイーツシリーズ!フルコンプ!
中段が不思議の国のアリス!フルコンプ!
一番下がスヌーピー!フルコンプ!
ちなみに、手前がリサとガスパール!!
そして、現在のステイタスとしては、こちら!
食玩×シルバニア!!!!
mixiでそういったコラボのコミュニティではしゃぎまくったあげく、
このような残念(?)な展開に!!!
■ニコを持ったネコ

■井戸端会議

ゆくゆくは、食玩×シルバニア関係のコンテンツサイトを作りたいというか企画中!!
シルバニアの衣装の作り方とか、100均の材料で作る可愛いディスプレイ方法とか写真とか紹介したりしたい!!!
などなど夢は膨らむばかりですが・・・
そういえば、サシャは職業:デザイナーなのでw
もちろん、さえぱんも平行しておこなっていきますので、
よろしくお願いいたします。
CATEGORY : 番外:食玩
【新宿高野】フルーツ2種盛り合わせ
2009.08.04 *Tue
どうも、サシャです。
今週は、ややさぼりんでしたが、今日からまたスタートです。
さて、先日、デパ地下ご飯にしようということになり、
一人お買い物してきましたw
寿司が20%OFFダッタリトなかなかよかったです。
さてそんな中、新宿高野でフルーツ2種盛りを500円でゲット!!
ここのフルーツのゼリーとかヨーグルト和えとかは、100g~300以上するのでかなりお買い得な品でした。
【新宿高野】フルーツ2種盛り合わせ
【店名】新宿高野
【場所】東京都豊島区南池袋1丁目28-1 西武池袋店B1F(池袋サラダ店)
【営業時間】
月~土 :10:00~21:00
日曜・祝休日: 10:00~20:00
【サイト】http://takano.jp/index.html
全体象としてはこちら!

キウイとマスカットのゼリーと甘夏とパイナップルのゼリーです。
夏場の季節柄か甘夏がさっぱりしていてすごくおいしかったですが、こちらの白いやつは、たぶんクリームチーズか何かと思うのですが、夏の暑さを考えると際立って濃厚すぎたかもな感じでした。

キウイとマスカットもなかなか。
味としては、キウイの酸味が勝ちすぎな感じもしないこともなかったような。
たぶん、ブドウ系があまり好きではないからかもだけど、やはり新宿高野はフルーツがうまいと思いましたw

より大きな地図で 今日のさえぱん♪寄り道ルート を表示
そして、更新がとどこおおっていた間に何があったかといえば・・・
こちらの写真が語ります。

詳しくは、次回のさえぱんで!
今週は、ややさぼりんでしたが、今日からまたスタートです。
さて、先日、デパ地下ご飯にしようということになり、
一人お買い物してきましたw
寿司が20%OFFダッタリトなかなかよかったです。
さてそんな中、新宿高野でフルーツ2種盛りを500円でゲット!!
ここのフルーツのゼリーとかヨーグルト和えとかは、100g~300以上するのでかなりお買い得な品でした。
【新宿高野】フルーツ2種盛り合わせ
【店名】新宿高野
【場所】東京都豊島区南池袋1丁目28-1 西武池袋店B1F(池袋サラダ店)
【営業時間】
月~土 :10:00~21:00
日曜・祝休日: 10:00~20:00
【サイト】http://takano.jp/index.html
全体象としてはこちら!

キウイとマスカットのゼリーと甘夏とパイナップルのゼリーです。
夏場の季節柄か甘夏がさっぱりしていてすごくおいしかったですが、こちらの白いやつは、たぶんクリームチーズか何かと思うのですが、夏の暑さを考えると際立って濃厚すぎたかもな感じでした。

キウイとマスカットもなかなか。
味としては、キウイの酸味が勝ちすぎな感じもしないこともなかったような。
たぶん、ブドウ系があまり好きではないからかもだけど、やはり新宿高野はフルーツがうまいと思いましたw

より大きな地図で 今日のさえぱん♪寄り道ルート を表示
そして、更新がとどこおおっていた間に何があったかといえば・・・
こちらの写真が語ります。

詳しくは、次回のさえぱんで!
| HOME |